タラントス





カメラマンのYasutaka Ohnishiさんから
エセンシア第14回発表会の
素晴らしい写真が届きました✨
写真購入希望の生徒さんへは既に
エセンシア事務からお知らせが
届いているかと思います。
沢山躍動感溢れるシーンがあるのですが
まずは私のタラントスのみを新たに
3点up!
(集合写真は以前にいただいています😍✨)
タラントスの思い出が
そしてあの時の発表会の思い出が
また蘇ります!
大西さん!関係者の皆様!
有難うございました❤️
衣装: López de Santos
(Flamenco Manzanilla)
マントン: Foronda
パニョレタ: La Palma
シューズ: Senovilla
…..
こちらは過去の投稿内容
↓
スタジオエセンシア第14回発表会
Fin de curso 14° Estudio Esencia
👏✨❤️
お天気にも恵まれたこの日
これまでもそうでしたが
今回はその「これまで」とは全く違う
また新たな流れと扉が見え
一気に大きく何かが向上しました。
万華鏡のように瞬間に変化する
「生きたフラメンコ」に自分たちがどう
波乗りするか?
直前まで楽屋で意見を練る生徒さん達。
様々な揺さぶりが自分の中で起きる中
それをお腹に落とし込んで
舞台に臨んでいましたね。
驚くほどのドラマとチャレンジが
ありました。
いやもう、ホントにホント
驚くほど🤩🙌✨
嬉しい感想も多方面から頂いております。
その中でも「生徒さんの目」に感銘を受けたとの言葉が特に印象に残っています。
皆さんの意識の高さ、
カンテ陣、伴奏陣の凄さ、
スタッフの皆さんのきめ細やかさ
本当に素晴らしいです❤️
今回は服部亜希子講師こと
みんなのあこやんのエセンシア講師
最終日でした。
(10月からは独立されます👏✨)
サプライズで最後にスピーチをお願いしたら
びっくりしながらも
流石の貫禄でしっかり話してくれましたね✨
あこちゃんお疲れ様!
ほんまよう9年間頑張った!
そして素晴らしいお花やプレゼントの数々!
長丁場をあたたかく応援くださった皆様
有難うございます❤️
偉大なアルティスタ陣
カンテのマヌエル。川島桂子さん
ギターの宇根君、ふっきー
バイオリンのしげぽん
カホンの木村兄さん
頼もしい講師陣
あこやん、ひろみん
敏腕すぎるスタッフ陣
かずこちゃん、まきみん、カイト君
そして、かずこちゃんのリアルファミリー!
舞台監督 感動製作所の西さん
照明の石谷さん
音響 Re Noiseの中西さん
京都府立文化芸術会館の皆様
そしてここに書ききれないほど多くの
お世話になった皆様
本当に有難うございました。
やっぱりフラメンコって凄い❤️❤️❤️
…..
私のタラントス話
過去のタラントスを更に掘り下げて
新たなチャレンジ要素も追加し
マントンにも意味を持たせて望みました。
冒頭の板付きで上を見上げるシーン。
暗闇で照明の方を見るとバランス感覚が
崩れそうになるのです。
そこでお腹に力を入れて深呼吸!
物凄く効果アリ!でした。
これまでのタラントスとも
リハーサルとも全く違う表現、
波乗りができた本番。
まさかの最後の最後で花のピンに
マントンの刺繍が引っ掛かりました。
過去の私ならそこで一瞬ひるみ、
そうなるとマントンに襲われて
チーン!
となったであろうところを
何故かその時、謎の強気が発生!
その瞬間、引っ掛かっていたはずの
マントンの絡みがスッとほどけて
笑顔で幕内に去ることができました。
最後の最後まで自分に試されているな、自分。
と妙に納得。
打ち上げの「わたなべ屋」さんでは
スタッフさんと嬉しい再会!
ご飯もホスピタリティも素晴らしく
皆で和気藹々❤️
ご機嫌で帰る時何故か
突然私が全く帰り道とは違う方向に
イェーイ!と一人進んで行ったらしい🤣🤣🤣
(と、宇根君談)
気付けば
京都御所の方まで来ていて🤣🤣🤣
宇根君からの捜索電話で我に帰る私。
なんでや、何がおきたんや🤣🙌✨
最後まで不思議で楽しい一日でした。
…..
カメラマンの大西さんのお写真
そして
ビデオゴイスさんの映像もお楽しみに!
皆様本当に有難うございました🙏❤